突然ですが皆さん、ポイントを貯めてますか!?
スーパーとかドラッグストアとか、お買い物をするとポイントが貯まるお店って、たくさんありますよね。最近では、アンケートに答えるとポイントが貰えるお小遣いアプリなんかもたくさんあります。
そのお小遣いアプリの中で、みずたまが唯一、利用しているアプリが「Googleアンケートモニター」。
「Googleアンケートモニター」は、アンケートに答えるとGooglePlayストアで使える「GooglePlayクレジット」が貰えるアプリです。
そこで今回は、Googleアンケートモニターで貰える「GooglePlayクレジットで何ができるのか!?」をご紹介いたします!

Googleアンケートモニターって、どんなアプリ!?
まずは、「Googleアンケートモニター」というアプリがどのようなものなのかをご紹介します。
こちらのアプリ、Googleの公式アプリです。アンケートアプリとかって個人情報の取り扱いが気になるところですが、「Googleの公式アプリなら何となく安心!!」という軽~い気持ちでダウンロードしました。

iPhoneからandroidスマホに変えたのが2019年3月。
変えてからわりと直ぐにダウンロードしたから、7ヶ月くらい使ってるわ!
気がつけば、かれこれ7ヶ月ほど使用しているのですが、結構な金額が貯まってます。
アンケート1件につき、報酬は10~40円くらい。これって結構、大きいですよね。例えば、いつもみずたまが利用しているドラッグストアの場合、100円の買い物で貰えるポイントは1ポイント。
そう、Googleアンケートモニターって結構、貯まるんです!!

7ヶ月で3,000円貯まってるってすごくない!?

それって銀行口座に振り込んでもらったり、ギフト券に交換できたりするん?

いや、それはできへんねん…
Googleアンケートモニターで貰えるお金は、「GooglePlayクレジット」の残高です。なので、GooglePlayクレジットで支払えるものしか購入できません。

何か、ややこしそうやな…。

大丈夫、何もややこしくないで。
何に使えるか、教えるわな!
では、GooglePlayクレジットの具体的な使い方について、ご説明します。
Googleアンケートモニターで貯まるGooglePlayクレジットの使い方
Googleアンケートモニターから送られてくるアンケートに答えると、その報酬は自動的にGooglePlayクレジットの残高に加算されます。そのGooglePlayクレジットは、以下のような使い方ができます。
- アプリ内課金・有料アプリの購入
- 電子書籍・オーディオブック・漫画の購入
- 映画・TV番組の購入、レンタル
- 音楽の購入
- LINEコインの購入(LINEスタンプ・着せかえなどに使える)
これらの使い方について、もう少し詳しくご説明します!
GooglePlayクレジットの使い方①アプリ内課金・有料アプリの購入
GooglePlayクレジットはアプリ内課金をする時や、有料アプリの購入に使用できます。

みずたまは「スヌーピーライフ」でダイヤを購入した事あるで!
短時間でも楽しめるゲームっていいですよね!わずか5~10分の隙間時間でも気分転換ができるので、みずたまもちょくちょく遊んでます。ちなみに、みずたまのお気に入りゲームはコチラ。
GooglePlayクレジットの使い方②電子書籍・オーディオブック・漫画の購入
GooglePlayストアは電子書籍・オーディオブック・漫画も販売しています。これらももちろん、GooglePlayクレジットで購入可能!
セールや書籍・漫画の購入に使えるクレジットのプレゼントを利用すれば、欲しかった本が正規価格よりも安くゲットできます!

最近、伊坂幸太郎さんの小説が好きー!
GooglePlayクレジットの使い方③映画・TV番組の購入、レンタル
GooglePlayストアでは、映画やテレビ番組の購入やレンタルもできます。これらも、Googleアンケートモニターで貯めたGooglePlayクレジットの使用が可能です。
GooglePlayストアで購入・レンタルした映画やテレビ番組は、「Playムービー&TV」というアプリで視聴できます。「大画面で見たい!」という場合はHDMIケーブルでデバイスとテレビを接続すれば、テレビの大画面で楽しむ事も可能。
レンタルの場合、購入後30日以内に視聴を開始し、48時間以内に視聴を終える必要があります。48時間以内であれば、何度でも視聴可能!
実は映画やテレビ番組をレンタルショップでレンタルするよりも、GooglePlayストアでレンタルする方がお得なんです。その理由は以下の通り。
・わざわざ店に出向く必要がない
・入会金や更新費が不要
GooglePlayストアなら「観たい」と思ったらすぐさま、購入やレンタルが可能です。わざわざレンタルショップに足を運ぶ必要もなく、「借りたいものが貸出中だった」なんていう事もない。またレンタルショップのように、入会金や更新費も必要ありません。
GooglePlayクレジットの使い方④音楽の購入
GooglePlayストアでは音楽もダウンロードできます。ダウンロードしたい音楽を探す時は、まずGooglePlayストアのメニューアイコンをタップ。
そして、メニューの中から「音楽を探す」を選択します。
音楽のダウンロードも映画やテレビ番組のレンタルと同様のメリットがあります。
・わざわざレンタルショップに出向く必要がない
・入会金や更新費が不要
「この曲が欲しい」と思ったら、いつでもどこでもすぐさまダウンロードする事ができます。わざわざレンタルショップに出かける必要はありません。さらに、レンタルショップのような入会金や更新費は不要。
ただし、レンタルよりはコストがかかります。
GooglePlayクレジットの使い方⑤LINEコインの購入
実は、GooglePlayクレジットでLINEコインが買えるんです。

実はみずたま、LINEコインを買うのにGooglePlayクレジットが使えるって、最近まで知らんかってん!!
有料スタンプや有料着せかえって、「あったらいいけど、なくてもいい」みたいな位置付けだという人は少なくないはず。
そんな有料スタンプや有料着せかえが、Googleアンケートモニターで貯まったクレジットで買えるなら、買いやすくなりますよね。

みずたまはGooglePlayクレジットをスタンプや着せかえに使う事が多いで!

GooglePlayクレジットには有効期限あり!!失効する前に使おう
Googleアンケートモニターで貯めたGooglePlayクレジットには、有効期限があります。その期限は報酬の獲得から1年間となっています。
残高の失効日を確認したい場合は、「GooglePlayストア」のメニューアイコンから「お支払い方法」をタップ。
すると、残高と失効日が確認できます。
ちなみに、報酬の獲得日を確認したい場合は、「Googleアンケートモニター」のメニューアイコンから「報酬履歴」で確認できます。

失効したらもったいないから、使い方に迷ったらLINEコインを買っといてもいいんちゃう?
報酬を獲得してから1年間が有効期限なので、一気に失効するわけではありません。それでも失効してしまうのはもったいないですよね。
もし失効日が近づいていて、なおかつ欲しいものがないという時は、とりあえずLINEコインを買っておくのも1つの方法。LINEコインに使用期限はありません。ただし、ボーナスコインには有効期限あり(最終加算日から180日)。
まとめ
Googleアンケートモニターの報酬は、GooglePlayクレジットの残高になります。その使い方は以下の通り。
・アプリ内課金、有料アプリの購入
・電子書籍、オーディオブック、漫画の購入
・映画、テレビ番組の購入やレンタル
・音楽の購入
・LINEコインの購入
報酬の獲得後、1年間という有効期限があるのでご注意を!!
その他のお小遣いアプリに比べると、現金化はできないしギフト券への交換もできないので、「使い道が限られている」と感じる人もいるかも知れません。
でも、普段は買わない有料アプリやLINEスタンプなどを気軽に買えるのは結構嬉しいものです。
「Googleアンケートモニター」をダウンロードしてみたものの、「貰った報酬を何に使えるのかわからない」という人や「Googleアンケートモニター」を知らなかった人も、ぜひこの記事を参考にして下さいね!!
コメント